上杉洋史
上杉洋史/Hiroshi Uesugi プロフィール
Produce, Arrangement, Compose, Piano,Keyboard, Computer Programming
1964年7月10日北海道生まれ東京育ち。幼稚園でオルガンを習い、耳で聞いたメロディを鍵盤で弾くことが好きだった。小学校に上がり、電子オルガンのレッスンを3年ほど受ける、中学生の時に初めてアナログシンセサイザーを購入し、カセットテープレコーダーを使った録音を楽しむようになる。高校生の時にマルチキーボーディストへの憧れからピアノに興味を持ち、独学でピアノを始める。
大学時代にはモダンジャズ研究会に所属し、ピアノトリオを組んで活動する傍ら、高校時代の友人とインストゥルメンタルのバンドを結成し、ライブハウスで自作の曲を演奏。
1987年にハーフトーンミュージックのミュージシャンズオーディションに合格、キーボーディストとしての活動を開始する。以降ピアニスト、キーボーディスト、作曲家、アレンジャーとして多くのアーティストのライブサポートやレコーディングのアレンジ、スタジオでの演奏などに参加している。
1997年にリチャード・カーペンターの日本でのソロツアーにキーボーディストとして参加。2006年にはAKB48のデビューシングル「桜の花びらたち」を作曲。2011年にはスティングの『STING SYMPHONICITY JAPAN TOUR』の日本公演に東京ニューシティ管弦楽団と共にピアニストとして参加。その他にもアニメ版「きんいろモザイク」の主題歌とエンディングテーマ(歌:Rhodanthe*)の編曲を担当したり、D-LITE (form BIG BANG) 「D’slove」ツアーにキーボーディストとして参加した。
2007年より岩崎宏美コンサートツアーにピアニスト・アレンジャーとして在籍中。岩崎宏美ソロコンサートツアーをはじめ、オーケストラ公演、野口五郎・岩崎宏美プレミアムコンサート、宝くじ街の音楽会 岩崎宏美・岩崎良美〜ふれあいコンサートなどに編曲とピアノで参加している。
2016年よりNHK「うたコン」に音楽監督・アレンジャーとして参加中。以降紅白歌合戦、ライブエール、わが心の大阪メロディーなどを始めとするNHKのその他の音楽番組にも、音楽監督やアレンジャーとして参加している。
上杉洋史自身のNew アルバム Timeless Odyssey 、2024年12月1日リリースする。
このアルバムはすべての作曲と楽器演奏、DAW編集とミックス、マスタリング、デザインを上杉洋史本人が担当したインストゥルメンタル楽曲5曲を収録したミニアルバムです。 テーマは「時空を超えたあくなき探求」という壮大なものに思えるかもしれませんが、その実は、子供の頃から変わることのない音楽への向き合い方を形にした、上杉洋史自身の集大成といえるシンプルな作品です。
Apple Music、Spotify、Youtube Musicなど主要な音楽配信サイトにて配信中
Website
x
Facebook
Soundcloud
instagram
threads
youtube
Wikipedia